こちらで予告していた通り、ミネコラのトリートメントを受けてきました。
ミネコラってどんなものかということを簡単に説明すると、水素を発生させて悪玉活性酸素を取り除き、水素と炭酸の力で髪の水分量をあげるヘアケアです。
怪しいですよね。うん。
現代を生き抜く為にはまず一回怪しいと思って正解だと思います。理系の人に詰められたら5秒で泣き出す自信があります。
でもね、怪しくても美しくなったもん勝ちなんですよ。そうなんですよ?
もともとは静岡の美容室ヘアサロン AVE 御門台ヒルズ店にいる方が開発した質感矯正セレブヘアーというトリートメントメニューだそうです。
その技術とメニューを今では全国の色んな美容室で(といってもまだ数少ないのですが)導入してきている模様。
ということで、私はその中からUKAでミネコラトリートメントを受けてきました。
UKAではシルキーグロスケアというメニュー名になっています。美容室によってメニュー名は違いますのでご注意を。
UKAはかなり昔にネイルをしに行ったことはあるけど、美容室の利用は初めて。いつの間にか店舗数がすごく増えてました。儲かってまんな。
私はカラーとシルキーグロスケアの++(ツープラス)を受けてきました。
+、++、+++とダメージレベルに合わせて3段階あって、+は水素量を示しています。
工程の細かいことはすっ飛ばして結果にいっていいですか…?
そうそう、でね、結果をお伝えするのに思ったんですよ。ビフォーアフター写真について。施述前のビフォー写真って実際意味なくない?って。
だって素人(自分)が家でわちゃわちゃやってきたそのままの姿なんですから、そこからのアフターなんて綺麗になって当たり前じゃないですか。どんな美容室に行ったってプロのブローだけで見違えるように綺麗になりますよ。
だからですね、プロにやってもらった写真と比べてみよう!
台湾で受けたヘッドスパの後の写真が残っていたのです!
ではいきますよ。
この時はビューザーとビューロンを使ってセットしてもらってます。大事なことを言っておくと、私は硬くて太くて癖毛です。一本一本がねじれているので光が当たっても反射せずツヤが生まれない髪質です。癖毛の方には分かっていただけると思うのですが。
ですので、この写真の時の髪は私にしてはキレイな方なんです!
ということを踏まえて、次にシルキーグロスケアを受けた後の髪をご覧ください。
なんじゃーーーーーーーーこりゃ!
ひく、もはやひく。間違いなく浮気がバレる(通っている美容室に)。気まずい。
ミネコラトリートメントの大きな特徴として、アウトバスは何もつけず完全にドライした後にストレートアイロンで熱を加えるんですよ。そうすると水分量がアップすると。
ストレートアイロンを使っているのでストレートになっているのは当然なんですけど、そこまでは一切熱を加えないしアイロンを入れることはありません。
ストレートパーマではぜんっぜんないわけなんです。なのにここまでのストレート感とツヤ感、すごくないですか?
正直、理論についてはやっぱりよく分からないです。特にストレートアイロンで熱を加えると水分アップするというところ。そういう風にできているってことなので、それを受け入れるのみです。施述してくれた担当の方も「よく分かんないんですけど」って言っちゃってました。でも私はそれぐらいのスタンスが好きです。
巷の他のヘアトリートメントの理論だって分かるような分からないようなだし、もっともらしい理論がその通り結果に繋がるものばかりかといえばそうではないし(これは幾ら偉い人が説得してきても効果を感じられらないものは感じられない)、てことはもう結果で選びますよ、私は。
あと、UKA自体がすごく居心地が良い美容室で気に入りました。カラーの後、アルカリ除去剤を当たり前に使ってくれたところはポイント高いです。これやってくれないところ結構あるのよねー。
その場でミネコラのホームケアプロダクトも買ってしまいましたよ…。いや、買うでしょー。
ホームケアプロダクトの感想ついてはまた別の記事にします。
シルキーグロスケアは最初は1ヶ月おきに3回ぐらい続けて受けると定着しやすくなると言われました。モチやその後の変化など随時ご報告していきますね。
そしていつか絶対静岡のAVEにも行ったろうと決意しました。