こんにちは。
それでは、早速カラーポップ購入品諸々をご紹介していきます。
まずはフェイスブラシ。
上から ※セットで買いましたが単品の価格を記載しておきます
Large powder brush $11
Blush brush $9
Angled face brush $9
Stippling brush $8
Fan brush $7
Small fluff brush $7
フェイスブラシは出したばかりの時はほんのちょーーっとだけ石油くさかったです。時間と共に1日で消えました。今時は痛い合成毛ブラシとかあり得なくなってきているので、これももちろんほわほわで全くチクチク感なし。
ファンブラシは最初は要らないと思ってたけど、スーパーショックのハイライトに使ってみたらすっごい綺麗につきました。
次にアイシャドウブラシ。
上から
Small eye shades brush $6
Medium eye shades brush $6
Blending brush $6
Tapered blending brush $6
Pencil brush $6
Angled eye brush $5
これだー!このコシ。カラーポップのスーパーショックシャドウは基本指付け推奨。ブラシを使うならスーパーショックシャドウの質感に負けないコシがある(痛くない)ブラシが必要です。
私は今まではエルフのブラシを使ってました。エルフは相性良かったです。柔らかいブラシだと色が逃げてしまう。
カラーポップのブラシはカラーポップ専用になってもらいます。特にペンシルブラシは使い勝手が良さそうです。
ただね、Kathleenちゃんの動画を見ている時に思っていましたが、柄が長い。
リアルテクニクスと比べるとこれぐらい長いです。ここまで長くなくてもいいのにね。最初は鏡との距離感が分からず鏡に何回も当たります。
次はスーパーショックシャドウを3色とハイライト1色。
左から
As you wave ・Sundance ・Mooning 各$5 / Wisp $8
スウォッチです。
ああうぁーー!!私はAs you waveに興奮しました。何なのこの暴力的な可愛い色は…。
Sundanceはどうしよう、可愛いけどこんな色既に持ちすぎている。前世でも500個ぐらい持ってた。
Mooning、良し。使える!
Wispは皆がいいって言うもんだから…
ここでスウォッチ動画を見れるので(2枚目)興味がある方は見てね。はてなブログってブログだけの動画を埋め込めないのよー。どうなってるんだ。
思い切り音声ONでpostしてしまって聴いてた音楽がバッチリ入ってました…。独り言言ってなくて良かったです。
最後はコンシーラーです。
左から
Beige25・DeepBeige 各$6
アプリケーターはチップです。どちらも無臭なのがいい。
スウォッチです。
これはあれだ、あれに似てるかも。以前使っていたRMKのコンシーラー。
カラーポップのBeige25はRMKのN01ぐらいです。ご参考になれば。しっかし昔の私のスウォッチの量ってケチだったのね!
Beige25は私の肌だとちょうど同化する色です。カバーにはいいけど、明るさを出すにはLight20ってやつの方がいいのかな。
DeepBeigeはコントゥアーに使ってみようと思う!
指で伸ばして伸びが悪いと全く感じなかったので、スポンジやブラシを使えば尚更伸びるし密着すると思います。カバー力はきちんとあるしいいんじゃないかな。
ざっとこんな感じです。今回買ったスーパーショックシャドウを使ったアイメイク写真は今度アップします。それではまたー。