棺にコスメ

生きてる限りメイクする

【みんなでブレスト】超大物VS超大物で購入検討

 

書いてみるものです。

ありがたいことに、沢山のご意見をいただきました。

今日本で一番洗濯機についてリアルな意見が集まってると思います、ここ。

www.hitsugicosme.com

 

ブログのコメント、インスタのDM、クラハで直接のご意見をいただいたのですが(クラハでも洗濯機について話す女)、すっごく意外だったこと。

縦型洗濯機の人気が根強い。

というか、ドラム式に大満足している人が少ない。

というかというか、環境条件でどこにメリットを感じるかは各々違うということが分かりました。

そりゃそうなんだけど、実際に使ってみないと自分の生活動線や優先順位を認識できない分からないことってありますよね。

シュシュさんいわく「人はそれを目で見るまで、自分は何が欲しいのかわからないものなのです」バーイジョブズらしいのです。

finala.net

そこを通ってきたリアルなご意見の数々、本当に感謝です!ありがとうございます!

ご紹介しながら考えを整理していこうと思います。

 

CASE1.【ドラム式派】デメリットは多いがメリットをとる

インバーター付きの縦型洗濯機+ヒーター乾燥機からドラム式洗濯機に買い替えました。30万円超する最新型のハイエンド機種だった為、さすがに進化しているだろうと思いきやドラムのデメリットはまんま据え置きでした…
乾燥機としてはランニングコストも安くシワになりにくくタオルもフワフワとメリットが多いですが、洗濯機としては洗濯物の傷み黒ずみが激しく、振動も大きく、脱水エラー頻発、洗濯始まったら途中投入できないなどなど不満は多いです。が、干す手間干す場所乾く時間を省略できるメリットには抗えませんでした。私は洗濯物干す行為が好きだったんですがもう戻れる気がしません…
今はデメリットの部分をなんとか緩和できるよう試行錯誤してます笑

「30万円超でもデメリットはまんま据え置き」

かなりのパンチラインです。

痛み黒ずみやエラー頻発など不満はありつつも、干す手間と時間を省略できるメリットを大きく感じたというケース。

 

CASE2.【ドラム式派】だけど縦型と乾燥機を推す

東芝ザブーンは本当に故障多く機内のホコリ取りだけでかなりのランニングコストがかかります。私は自力で分解して2度の故障を直してやりましたが超大変で決しておすすめ出来るものではありません。
ただ靴下やパンツやマスクなどの細かいものを干さなくて良いのは楽ですし、タオル類もふんわり仕上がるのは病みつきになりますので次住み替えることがあれば縦型とガス乾燥機の併用を検討しています。
ちなみに恐らくまた機内にホコリが溜まってきて乾燥力が弱まっている現在我が家では
ドラム式で洗濯ボタン→終了→ほぐして乾燥ボタン(洗濯乾燥モードだと脱水が甘く完全に乾くまでに追い乾燥で半日かかる)というひと手間が必要となっており
ニット・デリケート→洗濯後取り出して干す
スウェット類・バスタオル→乾燥の中盤で取り出して干す(ほんのり温まってシワが伸びる)
靴下・パンツ・小さめタオル→最後まで乾燥
という便利なんだか不便なんだかわからないルーティーンでお送りしております。

もちろんメーカーや機種にもよるのだと思いますが、ドラム式は短命という意見は他にも多くありました。

「便利なんだか不便なんだかよくわからないルーティン」という表現が、まさに私がドラム式に対して懸念している点だったりしたのでイメージが湧きやすかったです。

 

CASE3.【ドラム式派】全体的に満足

ドラム式洗濯乾燥機使ってます。(ちなみにパナソニックです。)
他の方もコメントされていらっしゃいますが、おすすめポイントはタオルの仕上がりです!乾燥機にかけると、タオルが柔軟剤なしで新品のようにふわっふわになります。毎日バスタオルを替える派なので、この点がかなり買ってよかったポイントです。
シワは、私はですが、縦型時代よりも気にならないです。洗濯が終わったとき、洗濯物同士がからんでいないのでそのおかげかも?とも思います。
なお、洗濯機ではないですが、最近売っているシワになりにくい柔軟剤、レノアリセットおすすめです。ポリエステル混のシャツを洗ってみたところ、ノーアイロンでOKな仕上がりになってびっくりでした。

こちらの方はシワにならないそうです!

ちなみに、私が期待している「シワにならない」は、「アイロンをかけなくてもいいシワ」なんですが、レノア系の柔軟剤は私は肌がかゆかゆになって使えないのです…。

「なりにくいけどアイロンは必要」ということならば、縦型とシルクなどデリケートな素材もOKなスタイラーの方がいいんじゃないかなと思ったので、今回のテーマが生まれました。

 

私も去年?デビューしたのですが人生変わりましたよ!
でも浴室乾燥機もフル活用です!
じゃあ何が変わったのかって、タオルがふかふかだしシーツやタオルケット、毛布などの大物たちは最後までお任せすることによってかなりの手間が省けます。

乾燥機にかけられる衣類は限られてるので、それを浴室乾燥機に入れたあと連続でシーツとか洗ってそのまま乾燥まで出来て一気に終わるんですよ!

あ、外干しできる環境なら関係ないかもですが、我が家は絶対に外干しできない立地なので、ドラム式様様です。
シーツなんて洗った浴室乾燥機で乾くまでほかの洗濯も出来ないし、もう縦型には戻れません笑

大物類のストレスゼロになります、頻繁に洗ってもなんのストレスもなく快適で!
縦型の時はそれが当たり前だったのでなんとも思わなかったけど、ドラム使ってからは私は何をしてたんだと思ってます笑 

縦型派の方も声をそろえて言うのが、「タオルの仕上がりはドラム式が最高」ということですね。 とにかくふわっふわになるらしいです。

毎日出る洗い物のひとつであるタオルがふわっふわにすぐ乾くってメリットですよね!

シーツなどの大物に関しては、ペットがいるかいかないかも大きいのかなと思いました。後半のコメントをくださった方はペットがいるご家庭なのですが、ペットがいない家庭よりも、その点の恩恵を強く感じるような気がします。

 

 

CASE4.【縦型派】ドラム式のデメリット多すぎ

家電も美容機器や化粧品と同じです。万能なものは存在しないでしょう。私の印象として、ドラム式は埃がものすごいたまります。仕上がりがイヤなにおいがすることもありますし。私も洗濯機で色々悩み「間違いだらけの洗濯術」という本まで購入したくらいです。こちらでは縦型推奨でしたよ

 万能のものは存在しない、その通りですね!

ドラム式は匂いが気になる(クリーニングしづらいから?)壊れる、衣類が痛む系は他にも3件ほどいただきました。トータルで見ると、CASE4の意見が一番多かったですかね。

「間違いだらけの洗濯術」では縦型推奨!

 

私もここ数年ドラム式か縦型かで葛藤しておりましたが、縦型に落ち着きました。
私もシワと生地の傷み、嫌なんですよ。そしてシワになってもいい(ドラム式で乾燥かけていい)ものとそうでないものの比率、洗い〜乾燥までにかかる時間、日々のメンテを考えると、夫婦ふたりの我が家ではどうにも非効率でした。
リネン類などの大物を一気に洗いたいときは近所のコインランドリーに頼っています。
家族の人数やお子様の有無・ペットの有無などでけっこう左右される案件だろうなーと思います

「 シワになってもいいものとそうでないものの比率」まさにまさにですね!

私は前述したように、アイロン必須の服がけっこう多い方なので、大半の服をドラム式の乾燥機で使えないならと考えてしまいます。

家族構成とペットで左右される案件、本当にそうですねー!

 

CASE5.【縦型&乾燥機】ドラム式のメリットより縦型のメリットが大きい 

ドラム式→乾燥付き縦型に買い替えました。ドラム式はふわふわで放置しててもきれいに乾きます。やはり洋服は洗濯表示通りに洗わないと、痛むので私もお友達と同じくタオルとか肌着のみ乾燥機にかけてます。一度使い出すと、無かった頃には戻れないくらいです!

ドラム式は壊れやすかったりで、手がかかりますがとてもふんわりで、洋服をかけてもあまりシワにならないです。
縦型はドラム式より時間は掛かりますが、ちゃんと乾きますし初期費用が安く済みます。ふんわり度は劣りますが、お手入れがドラム式に比べて段違いに楽なので、我が家は縦型で良かったです。

でも次に買い換えるときは洗濯機とは別に乾燥機を買おうと思ってます。別々の方が壊れにくい気がするので。。。。

乾燥機はタオルと肌着のみ、は私のドラム式の友人と同じ使い方ですね。

私が当初抱いた、「そこにそこまでメリットを感じるかどうか」というところがやはりポイントとなってきそうです。

「シワにならない」は意見が分かれるところでもあるんですが、デリケートな素材のものは乾燥機にかけられないし痛みやシワが気になるという意見の方がやや多かったです。機種によるのか服によるのか?

縦型と乾燥機別々の方が壊れにくそうという点も参考になりました!

 

先日5年使ったパナソニックのドラムから日立ビートウォッシュに買い替えました。ヒツコスさんのおっしゃる通り移し替えて乾燥の手間はありますので大満足とは行きませんが、結果この買い替えには納得しています^ ^

皆さん書いていらっしゃる通り、ドラム式時代は繊維の摩擦が気になっていました。また、洗濯物を欲張ると部屋干し臭が発生しやすいこと、バスタオルや寝具などの大物の乾燥に時間がかかること、洗濯槽のクリーニングがしづらかったこともデメリットかなぁと。
メリットは、洗濯物の量が少なければ洗濯→乾燥までワンストップで行けるので超楽でした。家族が少ない方、洗濯物の量が少ないはドラム式はありだと思います!

ちなみに買い替えにあたっては、洗濯王子のブログ&YouTube、本橋ひろえさんという方の「ナチュラルおせんたく大全」という本を参考にしました。お二人とも共通して縦型推しだったことも買い替えた理由です。

現在は洗濯は縦型洗濯機、乾燥はガスの乾太くん(大物もふわふわ、速乾、ガス最高です!)という洗濯、乾燥、アイロンとそれぞれ分業方式に落ち着いています。個人的な意見を申し上げれば、現在の縦型洗濯機にLGをレンタルなどでお試しなさるのがよろしいのかなと思います。

とは言えこのあたりは家族構成やお好みによると思うので、ヒツコスさん的洗濯機FAが決まりましたらぜひ記事などで教えて頂けると嬉しいです。

追伸、
今時点縦型推しではありますが、ジョブズも選んだという謳い文句のミーレのドラム式洗濯機は良さそうで気になっております。お値段50万円!

縦型&ガス乾燥機を実践していらっしゃる方がいました!

驚いたのが、現在縦型派の方達には、ドラム式にしたけど縦型に戻したって方がけっこういらっしゃったんですよね。

洗濯王子と本橋ひろえさんが縦型推しということで、FAの匂いがビンビンします。

さらには、耐久性があってメンテナンスの手間がかからない縦型を使用しながら、ネックである乾燥はガス乾燥式に任せる、FA感がハンパないです。

家族が少ない方、洗濯物の量が少なければドラム式はありという見識もなるほど!と思いました。

 やはり大きくは家族構成でそれぞれのメリットが変わりますよね。子供がいるかいないかペットがいるかいないか。

スタイラーのレンタルのアドバイスまでありがとうございます。ですよね!(やんちゃにいきなり買うとこでした)

で、最後の最後で飛び出した「ジョブズが選んだミーレ」という爆裂ワード。

調べたらドイツのめちゃんこ高いめちゃんこかっこいい洗濯機で、取り付けが大かがりになることもあるらしく、色々な意味で敷居が高いドラム式でした。

でもぜったいに良さそう…。ミーレを使っている人いないかなぁと思っていたら…いらっしゃいました!!!

 

CASE6.【ドラム式派】ミーレに大満足

ミーレの洗濯機、素材別に細かな設定があっていいですよ!温度も日本メーカーにはない60度まで対応しています。ただそんなに細かに洗い分けしない方には無駄な機能がついていないメーカーをオススメします。ミーレは乾燥機も優秀でフアフアな仕上がりで洗濯機も乾燥機も一日何回も使いますがずーっと使っても壊れません。

 なんと!!!ミーレは壊れない!!!さすがのジョブスチョイス。

 

以上、掲載していないものもまだあるのですが、代表的なご意見をまとめさせていただきました。

今回、一通り拝見していて、最終的に私が感じたドラム式への印象は、「なにはなくともタオルの優先度」「完璧に近いものを求めるならミーレまでいく必要があるのかもしれない」ということです。

ミーレじゃないドラム式にするとしても、妥協点についておおよそのイメージがつきました。

 

えーー、ってことで、子どもとペットはいないのでそこから派生する洗濯物はなく、シルクなどデリケートな素材やアイロン必須な服が多めで、しかしアイロンをかけるのが面倒くさくてしょうがない(タオルのふわふわよりこちらの優先度が高い)、クリーニングに行く回数を減らしたい私は…

LGスタイラーをレンタルします。

テッテレー。場所とりますけども、まずね、まず。

皆さま、本当にありがとうございました!

私以外で洗濯機問題で悩まれてる方も、ご自身の生活環境と照らし合わせてぜひ参考になさってください。

それではまた。

 

追記:

読み返して、家族構成というより「タオル構成」によるんじゃないかという気がしてきました。

私に勧めてきた知人は、タオルの所持率と使用率が高い環境の方なんです。※サロン経営

ペットや小さいお子さんがいる方ってタオルを洗う回数が多いでしょうし、それが最短でふわふわに仕上がるってかなりメリットを感じるところなのかなーと。